桜通りのこれからをみんなで話し合う会
1. 全国の桜並木を取り巻く現状・桜伐採の経緯の説明桜通りのような問題は全国で起きています。映像などを通して同じことを繰り返さないための方法を考えます。 2. 新たな桜の植え方 あらたな桜通りのためにどこに、どんな桜を植 […]
1. 全国の桜並木を取り巻く現状・桜伐採の経緯の説明桜通りのような問題は全国で起きています。映像などを通して同じことを繰り返さないための方法を考えます。 2. 新たな桜の植え方 あらたな桜通りのためにどこに、どんな桜を植 […]
みんなの“桜通りでの十人十色の想い出”を 『桜通り 記憶の倉庫』として共有しませんか? 60年以上住民の方々の手で大切にされてきた「磯路桜通り」が本年1月より新たな姿となり、コミュニティーロードとして再出発しました。しか
2025年02月22日、磯路会館老人憩の家で、ワークショップが開催されます。 伐採した桜の木を使っての工作などや桜通りの過去を振り返る展示など お時間がありましたら、ご来場ください。 〒552-0003 大阪府大阪市港区
現在、このような用紙が磯路地域を中心に投函されていると確認しています。桂音会や磯路会館、社会福祉協議会などとは一切関係がございません。 作成者のご連絡先などが掲載されていないため、掲載されている箇所にご連絡をいただいてお
10月〜年内にかけて、桜の伐採を行う予定です。若木2本を磯路小学校に移植する予定にしています。移植の時期に関しては、磯路小学校の工事状況に応じて行います。 また、新しい植樹に関しては、まだ未定ですが、区役所などと協議を行